TEL :086-250-0553

TEL :086-250-0553

営業時間 / 9:00~18:00

定休日 / 祝日・GW・夏季休暇・年末年始

メールのアイコン

お問い合わせ

「リノベ×ヒュッゲ」で叶える、“とっておきの心地よさ”と人生が整う暮らし

2025.06.27

無垢の床

近年注目されている「リノベーション」という住まいの選択肢。そして、北欧から生まれた暮らしの哲学「ヒュッゲ(Hygge)」。
この二つのキーワードには、私たちの毎日をより豊かに、よりやさしく変えてくれる力があります。

本記事では、「リノベーション」と「ヒュッゲ」を掛け合わせた住まいのあり方について、丁寧にご紹介します。
住まいを通じて、自分らしく心地よく暮らしたい方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。

リノベーションとは、“暮らし方の再構築”

リノベーションという言葉を聞くと、「古い家をおしゃれに変えること」というイメージを持つ方も多いかもしれません。
でも本質は、それだけではありません。

リノベーションは、「自分らしい暮らし」を叶えるために、空間を編集し直す行為です。

たとえば:

  • 間仕切りをなくして、開放的なLDKに
  • 古い梁や建具をあえて活かし、味わいある内装に
  • キッチンを主役に、ホームパーティが楽しめる動線設計に

そんなふうに、住まいを「自分の価値観」で再構築できるのが、リノベーションの魅力です。

北欧の知恵「ヒュッゲ」とは?

無垢の床

「ヒュッゲ(Hygge)」とは、デンマーク語で「心地よさ」「くつろぎ」「あたたかさ」を意味する言葉です。

ヒュッゲは単なるインテリアスタイルではなく、“心の満足”を大切にする暮らし方そのもの
寒くて長い冬を過ごすデンマークでは、家の中で心地よく過ごす時間をとても大事にします。

ヒュッゲを感じる暮らしの一例:

  • やわらかな間接照明に包まれて過ごす夜
  • 家族や友人と、温かい飲み物を囲む静かな時間
  • 木のぬくもりやブランケットに癒される空間

こうしたひとときを意識的につくることが、ヒュッゲの本質なのです。

リノベーションで叶える、ヒュッゲな住まい

吹き抜けリビング

「ヒュッゲな暮らしがしたい」-そう思ったとき、まず浮かぶのは北欧のインテリアや雑貨かもしれません。けれど本当のヒュッゲとは、視覚的なスタイルだけでなく、空間そのものが生み出す“感情の豊かさ”にあります。

その理想をカタチにするための手段が、「リノベーション」です。
既存の住まいを土台にしながら、自分の価値観や感性を反映した空間に作り替えることで、日々の暮らしにヒュッゲな温もりが自然と宿るのです。

やさしい光が包む、くつろぎの時間

ヒュッゲな空間づくりにおいて、照明計画は非常に重要な要素です。
シーリングライト一灯の明るさではなく、間接照明やフロアランプを組み合わせて、あたたかな“陰影”を生む工夫が、空間に深みと落ち着きを与えてくれます。

たとえば、ダイニングにはペンダントライトを低めに設置し、料理や器を柔らかく照らす。
リビングでは壁際に小さなランプを置いて、部屋全体にほのかに光が広がるようにする。
そんな灯りの演出が、日々の疲れをそっと癒してくれるのです。

自然素材がもたらす、安心感とあたたかみ

リノベーションでは、素材選びにもこだわることができます
無垢のフローリング、漆喰や珪藻土の壁、リネンやウールのファブリック -こうした自然素材は、見た目の美しさだけでなく、肌に触れたときの心地よさや、空気の質感までも変えてくれます。

たとえば、無垢材の床に裸足で立つと、やわらかく温かな感触が足元に伝わり、心までゆるみます。
壁には珪藻土を用いることで、湿度を自然に調整しながら、柔らかな陰影と質感を演出できます。
こうした五感に響く素材の選定は、住まいに「静かな豊かさ」をもたらしてくれます。

窓辺の余白が、心にゆとりを生む

窓辺という空間は、光と風が自然に集まる特別な場所です。
リノベーションでそこにベンチや小さな読書コーナーを設けることで、住まいの中に“静かにこもれる余白”が生まれます。

朝日を浴びながらコーヒーを飲むひととき。
雨音を聞きながら本を読む休日の午後。
何もしない時間を慈しむ場所があることで、日常は格段に愛おしく感じられるようになります。

小さくても、温かなダイニングを暮らしの中心に

ヒュッゲな住まいにおいて、家族や友人とのつながりを育む場所として大切にしたいのが、ダイニング空間です。
広くなくても構いません。むしろコンパクトなほうが、自然と距離が縮まり、温かな雰囲気が生まれます。

無垢材のダイニングテーブルを中心に、小さなペンダントライトを灯し、椅子にはクッションやファブリックを添える。
「おかえり」と迎えられ、「いただきます」と始まるこの場所が、日々の心を支える居場所になっていきます。

このように、光・素材・余白・人のつながりといった要素を丁寧に設計することで、住まいは単なる機能の集合体から、「心がほどける場所」へと変わります。

ヒュッゲな空間は、贅沢ではなく、“丁寧に暮らしたい”という想いを反映することで生まれます。
そしてその想いを実現する自由度をもった選択肢が、リノベーションなのです。

自分にとっての“心地よさ”を、カタチにしよう

今、多くの人が「便利さ」よりも「自分らしさ」を重視するようになりました。
画一的な間取りや、マニュアル通りのライフスタイルではなく、「自分にとって心地よい暮らし」を探しているのです。

その第一歩が、住まいを見つめ直すこと。
リノベーションを通じて、自分の感性や家族の時間を優先した空間に変えていく。そこにヒュッゲの哲学が重なれば、暮らしはもっとやさしく、もっと豊かになります。

さいごに|「ここに住んでよかった」と思える毎日を

リノベーションとヒュッゲ。
このふたつのキーワードには、“毎日を幸せにするヒント”が詰まっています。

派手ではなくていい。完璧じゃなくていい。
でも、「この部屋が好き」「この時間が好き」と思える瞬間があると、人生はとても美しく感じられるはずです。

これから住まいをどうしようか悩んでいる方、
「自分にとっての心地よさ」について、少し立ち止まって考えてみてはいかがでしょうか。

メールのアイコン

お問い合わせ
フォーム

お名前必須
フリガナ必須
ご希望の返信方法
電話番号必須
お電話でご返信を希望される方はご都合の良い時間帯を選択してください。※複数選択可能です。
リノベーション検討物件ご住所※リノベーションをする物件をすでにお持ちの方はご入力をお願いいたします。
リノベーション希望箇所※複数選択可能です。
現在のお家の不満点やリノベーションに期待すること※複数選択可能です。
その他お問い合わせ
プライバシーポリシーを確認、同意

理想の暮らしをLINEで相談!

登録された方にタカ建築最新パンフレットをプレゼント!
最新のリノベーション事例やお得なキャンペーン情報も随時
発信中!

宿泊体験はこちら
宿泊体験はこちら

お気軽にお問い合わせください

086-250-0553

086-250-0553

営業時間 / 9:00~18:00

LINEアイコン
LINEアイコン